音の図書館を作りたい
私は、セントギガというBS放送局でサウンドエンジニアとして生放送のオペレーションやフィールドレコーディングを担当していた時期があります。
その時に、一緒にお仕事させていただいた川崎 義博(かわさき よしひろ)さんが、「日本に音の図書館を作ろう」という取り組みを始められました。
クラウドファンディングを活用して「音の図書館(サウンドアーカイブ)」の活動を周知したいということで、ご相談をいただき、企画段階から今年は、ずっとその準備をしてきました。
プロジェクトの企画から始まり、コンセプト固め、ロゴのデザイン、プロジェクトページやリターンのアイデア、ライティング、デザインなど全面的にサポートさせていただき、先日の2024年9月16日11:00に、晴れてスタートすることが出来ました。
地球の音を残したい!音の図書館(サウンドアーカイブ)を作って今の音を未来に伝える
https://camp-fire.jp/projects/769902/view
【ご支援の締切は10月29日まで】
セントギガは、ご存じない方も多いと思いますが、実は、今やアーティストやフィールドレコーディングのプロの方たちからも伝説として語り継がれている存在のラジオ局なんです。
今日は、当時の川崎さんを知る私から、これから川崎さんが率いるサウンドアーカイブスジャパン(SAJ)が、チャレンジしようとしていることを当時を振り返りながらご紹介してみたいと思います。
時は、1990年の夏の夕暮れ。セミの鳴き声が耳鳴りのように響く表参道を抜け、地下鉄の駅のホームに降りた私は、電車の到着を待っていました。電車がホームに滑り込んできた途端、私は、パニック状態になりました。頭がキーンとしてクラクラしてきたのです。かき氷を食べた時に来るあの「キーン」が一度に3度も来たような衝撃が頭の芯を直撃しました。
その日は、鈴鹿の森に3日間こもってロケ(フィールドレコーディング)をした後、セントギガの1階で機材を片付けながら素材の整理を済ませ、久しぶりに帰宅するところでした。この3日間は、森の中で90分ごとにDAT(録音テープ)を取り替えながら、谷の向こう側にガンマイク(遠くの音を集音できるマイク)を向けて、クマ鷹のヒナ鳥が鳴く瞬間をひたすら早朝から夜遅くまで待つという時間を過ごしていました。
鈴鹿の森で一番よく響く谷に2本のマイクを向け、夜明けの森のシンフォニーに耳を澄ませたり、鳥の声と遠くに聴こえるせせらぎがちょうどいいバランスで響いている場所を探しながら、森の中を歩き回ったり、食事と移動時間以外は、常に周囲の音に聴き耳を立てている状態が続いていました。
ロケが終わって帰る時にも、私の耳は、まだちょっとした物音にもビクッとするほど過剰に反応する敏感な状態でした。そんな子鹿のような耳のまま、私は、ヨタヨタと重い足を引き摺るように地下鉄のホームに降り、電車を待っていました。遠くから近づいてくる電車の音に違和感がありました。そして、電車がコーナーを曲がって駅に滑り込んでくるときでした。レールと車輪が擦れる音が、まるで耳元で鳴っているかのような爆音で聴こえてきたのでした。同じような経験は、その後も度々ありました。
人の耳は、本当によく出来ていて、普段は、周囲の騒音や雑音など聴きたくない音を遮断しています。
逆に積極的に聴こうと思っている音や声は、まるでガンマイクのように周囲の雑音の中、ピンポイントで聴くことのできるのです。まるで耳にスイッチがあるみたいですね。そして、そのスイッチは上手く働かなくなる時もあるようです。
私たちが普段、何気なく聴いている環境音は、思っているよりも私たちの心身に強く影響を与えていることがあります。環境音が知らないうちにストレスの原因になっていたり、睡眠障害の原因になってしまっているかも知れません。
でも、安心してください。環境音は、そんな悪い影響ばかりではありません。セントギガが放送していた音がいい例です。セントギガは、当時では考えられない地球(ガイア)の音を24時間生放送、No CM、No DJ、Non Stop Musicというぶっ飛びコンセプトを掲げて、放送されていました。月の引力と私たちのバイオリズムとのリンク、自然の音を積極的に取り入れながら、リアルタイムに最も心地いい音や身体にやさしいコンテンツを放送していました。
当時の先進的なメディア、セントギガ誕生の立役者だったのが、川崎 義博さんです。自然の音と音楽を融合し、それまで誰も体験したことがなかった音の世界観を創り出していたセントギガにとって、自然の音(当時はSEと呼んでいました)は、地球の交響曲(ガイヤシンフォニー)の主旋律として最も重要な要素でした。それを放送レベルのクオリティに昇華することが出来たのも川崎さんがいたからこそです。
川崎さんが先導するサウンドアーカイブスジャパンは、「100年後の未来にも残しておきたい地球の音をアーカイブ化して日本に音の図書館を作るため」クラウドファンディングに挑戦中です!
地球の音を残したい!音の図書館(サウンドアーカイブ)を作って今の音を未来に伝える
https://camp-fire.jp/projects/769902/view
【ご支援の締切は10月29日まで】
フィールドレコーディングのパイオニアである川崎さんが世界中を旅して収集した貴重な音源をはじめ、個人が所有する音の寄贈先として活動基盤を整えることを目指しています。
目標額の100万円までまだまだ、ご支援が必要です。
音の図書館を作るため、あたたかいご支援、ご声援、シェアにぜひ、お力添えください!