転職活動をしている人には、ちょっと参考になるかもしれない話をしてみようと思います。

あなたは、同じ会社に何度もチャレンジしたこと、ありますか?
私は、ある会社に入りたくて、応募を繰り返し、4回も不採用になった経験があります。

何度もチャレンジしたくなるほど、どうしても入りたい会社って、過去にありましたか?

何度もチャレンジしたくなるまで情熱を持って、「そこで働きたい!」って思える魅力的な組織を見つけることの方が、本当は難しいのかもしれません。

ボクの転職の回数は、おそらく普通の人よりはるかに多いと思います。
今は、独立していますが、当時は、この会社以外にも、数え切れないほどの求人に応募した経験があります。

履歴書なんてざっと100枚は送っていますし、面接も50社ぐらいは受けてるとおもいます。


なので、履歴書の書き方なんて、ある意味プロの域に達しているとおもいます(笑)

当時、3通に1回は面接までいくことができる精度まで履歴書と職務経歴書の質は上がっていたとおもいます。エンタメ系の企業や、ネットショップ、ウェブ制作会社、ソフトウェア開発会社などを中心に探していたので、働きながらもより良い仕事がないか常に求人情報はチェックしていました。


日々、相当な時間をかけて履歴書や職務経歴書のブラッシュアップをしていたので、履歴書や職務経歴書の書き方で困ってる人がいたら、マジでレクチャーできますよ(笑)

4回も不採用になった会社の話に戻すと、初めの2回は書類選考で落とされました。

後の2回は面接で不採用をくらいました。

5回目のチャレンジの面接の時です。

その場で、

「キミのような経歴を持っている人は、珍しい。今働いている環境では、もったいない! ほぼ採用だから、結果の連絡をするまでもう少し待っていてください」

とその場で言われました。

その日たまたま担当になった面接官は、後に自分の上司にあたる人でした。
これからオープンする会社だったので、その面接の直前にその方が配属されたようで、後から考えると凄いタイミングだったなぁと思います。

理想の面接官との出会いや、タイミングが5回目のチャレンジでピッタリ合ったということも大きかったのですが・・・


5回目の面接では、「5回もチャレンジした」という事実が、アピールポイントにもなり、何度も落ちた人というマイナス要素ではなく、逆に熱意があることが伝わったようです!

懲りもせず、こんなに何度も応募してくる輩は、他にいなかったのではないでしょうか? 多分ボクだけだったとおもいます(笑)

転職を考える時って、多くの人は、スキルアップや給与など条件面でのグレードアップや、自分にとっての将来性などを基準にすることが多いと思います。

でも、本当はもっと大切なことがあるはずです。

「何としてでも入りたいくらい魅力的な会社を見つけること」

そして、

「何度振られても、何度もチャレンジすること」

「一度ダメだったぐらいであきらめないこと!」

3回、5回チャレンジしてもダメだったらその時は、縁が無かったんだなと思って次にいけばいい。

そんな情熱の方が大切なんじゃないかなあって思うんです。

それくらい熱く、バイタリティーのある人材を採用する側も求めているものです。



5度目のチャレンジでは、1ヶ月も採否の結果を待っていました。実は、あまりに遅いので、正直もうダメかなって思っていました。

いつまでも待ってはいられないので、他の会社の求人にも応募していました。お目当の会社から電話が来る同じ日に、他の会社からも採用の連絡が来たのです。5分の差でした。

5度目のチャレンジをしたお目当ての会社からの電話は・・・

「採用が決まりましたので○月○日から出社できますか?」という内容のものでした。

「きたぁ〜!!」

その日は「空がいつもより青く青く見えました」

正に天にも昇る気持ちとは、こういうことに違いありません!

2001年のオープンに向けてスタッフを募集していたその会社は、アルバイトは数千人、社員は数百人でした。

入社時のオリエンテーションでの話によると、その同期の募集は、100名の枠に10,000名の応募があったそうです。

あけてみると倍率100倍という狭き門を通ることができていました。

最後の面接のとき、心の中ではこう思っていました。

「オレを入れないと、オープンできないよ! オレの力が絶対必要なんだ!」

生意気に聞こえますが、本気でそう思っていました。

前の4回の不採用時にも、心の中では、

「大丈夫? そろそろ仕事させてくれよ!」

なんて思っていました(笑)

やるからには、自分の経験や力を全てだす姿勢で、
それに相応しい組織を選ぶ。

そういう熱意は、きっと伝わるものです。

転職活動中の方、いい会社は、いまだに狭き門だと思います。だから有名企業なんかに採用されるのは本当に大変なことだと思います。

あなたの大切な時間と労力を費やすのに相応しい会社を見つけてください。

採用する側と採用される側は、「50:50」本来対等の立場です。人気の高い有名企業だからって、ひるむことは無いんです。

「いい人材が欲しい」
「いい会社に入りたい」

採用側もいい人材が欲しいのです。

あなたにもできます。頑張ってください!!

LINEで送る
Pocket

今日は、以前メルマガに書いた内容からの一節をご紹介します。

自分が本当にやりたかったこと 夢が叶った瞬間には、 笑いながら涙がでます。



そんな瞬間のお話をしようと思います。

私は、子どものころから 飛行機が大好きでした。

そして、物心ついたころには 「飛行機のパイロットになりたい!」 って思っていました。

男性なら特に1度は描く夢の1つかも しれません。 でも、大人になるにつれて 「大空を自由に飛ぶパイロットになること」が どんなにハードルの高い夢かを 思い知らされるようになります。

  1. ライセンスを取るのにお金がかかる
  2. 英語を含め相当勉強しなければならない
  3. 視力が良くないとパイロットになれない
  4. 自分にはチャレンジする時間がない
  5. おまえには無理だって言われた
  6. 高所恐怖症を克服しないと・・・

私も例に漏れず、否定的な言葉に苦しみました。 一番応援して欲しい。 親や友達から止められました。

自分の中の葛藤にもがきながら、 何年も悩み、30歳の時 一大決心をして飛行機のライセンス取得に チャレンジしました。

二十歳になるまでは、 目が悪いから自分には 無理だって思っていました。 でも、フライトスクールの門を叩いてみると 眼鏡をかけたパイロットが たくさんいることがわかりました。 お金が200万円以上かかるから 準備するのに何年もかかると思っていました。

でも、いざチャレンジすることを 決めてから1年半でちゃんとお金は 用意できました。

学科試験のための勉強を 毎日2時間以上するようになりました。 会社の正社員を辞めて 勉強と留学費用を捻出するための 仕事にシフトすることで 時間もお金もできました。

そして、30歳になるころ 憧れのカリフォルニアへ 航空留学し 無事にパイロットのライセンスを 取得することが できました。

はじめてセスナの操縦桿を握り 空へ飛び立った瞬間は、 何物にも代えがたい 想いでいっぱいになりました。 うれしくって うれしくって 浮かび上がる機体を眺めながら 一気に熱いものが こみ上げてきました。

笑いながら泣いたのは、 この時が初めてでした。

実に5歳から25年越しの夢が叶った瞬間です。

時間がかかる夢もあります。 今は信じられなくても あなたに夢のスイッチが入れば きっと叶います。

そのためには、 ある習慣を身に付けることが 効果的です。

習慣化については、また日を改めてお話ししたいと思います。 最後までお読みいただき、 ありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

ゴールドのイメージ

何かを見たり聞いたりすると・・・

人は、頭の中で自動的にイメージングを始めます。

これまで自分が聴いたことのある音や見たことのある映像など、自分の持っている引き出しから抽出してイメージを作り出していきます。

そして、頭の中で何度も何度もイメージしていると、徐々にこれから起こることの設計図のようなものができてきます。

一度いい設計図ができてしまえば、あとはそれを見ながら材料を集めてその通りに作ればイメージしたモノが形になってきます。

そうやって、私たちは日々色んなものを生み出し続けてきたのです。

だから、夢や願望を形にするためにも、このシンプルな方法が活用できます。

では、どうやって設計図を作ればいいのか?

それは、こんな感じでやると上手くいきます。

まずは「口にする」

言葉にしたら、音となってそれを基に脳は勝手にイメージを作りはじめます。それは、あなたが望んでいようがいまいが関係ありません。無意識のうちにイメージが頭に浮かんでいるはずです。

これは、よく例に出されることですが、「あなたは、今からリンゴのことを絶対想像しないでください!」などと言われても、無理ですよね! あなたも、今リンゴを頭の中に想像してしまったのではないですか?

または、「紙にかく」

書くこと、または描くことで、脳が作り出しているイメージを外に取り出すことができます。

言葉がイメージを生み、イメージが実際に形あるものを生み出します。

頭の中にある言葉を形にするコツは、立体的にイメージをふくらませることです。

立体的にイメージするためには、音、形、時間の3つの要素を使います。

  1. 口に出す または、紙にかく
  2. イメージを絵や図にしてみる
  3. いつ? どれくらいの時間をかけるか? を決める

たったこれだけです。

この3つの要素が揃ったら、イメージの設計図が完成します。

あとは、その設計図のとおりに作ればイメージしたものが形になっていきます。

夢もはじめはあなたの頭の中にあるイメージです。

この一連の作業をより簡単に、誰でもできるようにまとめたものが「ドリームスイッチ プランナー」です。

ぜひ、あなたのイメージを形にするためのツールの1つとして活用してみてください!

LINEで送る
Pocket